Angler 柴 光則
自分の最も得意とするターゲットは何か?を考えた時に、直感的に思い浮かぶのがロックフィッシュだ。今でも、ロックフィッシュ取材で雑誌やTVに出演させてくれた、周りアングラーには 本当に感謝している。それがきっかけで、僕はもっともっとロックフィッシュが好きになったのだから…。そんな今回の釣行のターゲットはメバル。関東のメバルと比べると、ここ北陸新湊のメバルは型がひとまわり大きく、アーバン使用のメバルロッドがいとも簡単にバットからブチ曲げられる!
まずは出発前に、馴染みのショップにお邪魔して話を聞く。僕が、関東にでてきてから、どうやらこの新湊は、全国的にも有名なロックフィッシュポイントとなっているらしく、昨年と今年の夏にも、あの児島玲子さんもキジハタ(富山ではヨネズという)狙いの雑誌取材で訪れている。その時に案内役を任されたのが、僕の昔からの釣り仲間の先輩であった。メバル狙いのタックルの話となる、今回は、早朝ということもあり、ボトムについているメバルを狙うのではなく、あくまでも、活性が高く、水面付近でベイトの小魚やホタルイカを捕食をしており、浮き気味の魚のみである。これが、僕の昔からの常套手段!タックルは、軽めのワームを遠投し、繊細にコントロールできるウルトラライトタックル。ラインはフロロ等の2〜3ldがベスト。ここ最近の状況は、芳しくないらしく、「2時間やって2,3匹でればいいほう」とのこと。ウソだろ…
早速、翌日の早朝に海岸に向かう。時刻はAM:4:00、空は薄暗い。まず最初にキャストしたのは、ダイワのBHポッパー、メバルにポッパー!?と思う人もいるかもしれないが、活性の高いヤツは平気でチェイスしてくる。事実、僕も過去のロックフィッシュトーナメントでキッカーを取ったのもポッパーだった。しかし、今回は全く反応なし。
次に、小型のシンキングミノー(プリンセスM、ショアラインシャイナー)にチェンジ、シンキングタイプを使うのは沈めるためというよりは、ディスタンスを稼ぐためで、着水後は50センチ程度沈めて、引いてくる。ここで、一つの答えが返ってくる、ファーストリトリーブしていたミノーにバイト!が…余裕でフッキングしない。これをいくらか繰り返し、魚がいる層も把握できたので、ジグヘッド+グラミSにチェンジ、1投目でキャッチしたのは25センチ程度のメバル、このフィールドのアベレージちょい大き目といったところ。かなり引きは強く、ウルトラライトロッドは、やばいくらいにブチ曲がるブチ曲がる。どうやら、この日はメバルが表層を回遊しているらしく、その群れにあたればバイトがあるみたいだ。その後は朝6時すぎまでキャストしつづけ、7匹をキャッチ。クロソイも混じり、うち1匹はハードベイトで食わせることができ、まだまだこのフィールドの持つポテンシャルを実感した。北陸のロックフィッシュは…ホントおもしろい!
■ 対メバル仕様タックル ■