Home > 舞台探訪 > 2014 たまゆら、竹原、憧憬の路へ行ってきました。

2014 たまゆら、竹原、憧憬の路へ行ってきました。

竹灯り10

広島県竹原市で行われた、「憧憬の路」へ行ってきました。
竹筒からあふれるろうそくの灯りで街をともす、お祭りです。

「たまゆら」で見た、あの風景をやっと訪れることができました。

 

 

おかえりなさい

当日は、朝一の飛行機で広島入り。

途中で水とお酒の街「西条」に立ち寄ってから、竹原入りとなりました。

駅の改札をくぐると見えてくる「おかえりなさい」。おかえりなさい、かぁ。

これを見ると、なんだか竹原にきたぁ~って感じになりますね!

 

たまゆらパネル

まともに朝ご飯を食べていなかったので、道の駅へ向かい、軽食をとります。

2階に展示してあったパネル。 やっぱりですが、かなえ先輩が一番のお気に入りです。

 

 

祭り前

夕方の灯火まではまだ時間があったため、ゆっくりと歩いて、街を見て回ることにしました。

 

 

look the other way

こちらは、民家の2階の出窓に寝ていた犬。

寝ぼけてなかなかカメラに目を向けてくれません。じっと睨めっこしていたのですが、ついにこっちを向いてくれませんでした。

 

bamboo

夕方のお祭り開始に向けて、街中では準備に駆け回る人たちがいっぱい。

道端には、綺麗に切りそろえられた竹が置いてありました。いい匂いです。

 

竹楽さんの暖簾

お祭りの当日は、若干の雨が心配されましたが、今は晴天。

心地よい風が街の通りを吹き抜けていきます。まだ肌寒くはないですね。

 

広場

夜には人であふれるココも、お昼はまだ準備中。

 

bamboo,sky

bamboo,sky2

うーん、もうすこし雲が抜けて、抜けた感じの青になってくれればなぁ・・・。

そんなことを思いながら街を歩きますが、まだ雨が降っていないだけ感謝、感謝。

 

祭りの準備

 

祭りの準備2

地元の方が中心となって、夕方の開始へ向けて、準備中。

一つ、ひとつをよく見てみると、なかなか手の込んだ、竹の細工がなされています。

 

茶房ゆかり

以前に、来たときには閉まっていた「茶房ゆかり」さん。

今回は、ちゃんっとやっています。ただ、すごい人の列ですね…すでに一部メニューは終了となっていました。

ランチは無理だなぁ~と思いつつ、ケーキセットでも食べようということで並びます。

 

茶房ゆかり(内庭)

ゆかりさんの暖簾を潜ると、こちらもカワイイ竹の細工がいっぱい。

果実が飾られているのが、またゆかりさんらしいですね。

 

ゆかりさん内看板

 

茶房ゆかり(店内)

お店の方にことわって、店内を撮らせていただきました。

行列にならんで、ここまで来るのに1時間半といったところ、うーん、すごい人気ですね。

 

茶房ゆかり(店内2階)

よく、竹原を訪れた方のブログに出てくる、ゆかりさん2階の写真。

今回、はじめて昇らせてもらいました。薄暗く、雰囲気のある空間。暗いレンズを持ってきたことを少し悔みました。

 

日の丸写真館(夕暮れ)

夕暮れ時、日の丸写真館です。

ここも人気の撮影スポットなのですが、当時も人だかりができていました。

以前も撮影させていただいたのですが、この日はすっかり淡い秋空でした。

 

日の丸写真館(夕暮れ2)

勝手な先入観なのかもしれませんが、オリンパスのカメラを手にすると、不思議とソラをメインに撮りたくなります。

当日は、OM-D EM5に標準のEZレンズメインで動いたのですが、夕暮れまではなんとかストレスなく撮影できました。

 

日の丸写真館(夕暮れ3)

こんなところにも、たまゆら。芸が細かいですなぁぁ。

 

お蕎麦屋さん(たにざき)

夕食は、「酒蔵そば処たにざき」さんでとりました。

ここのお蕎麦、前々から食べたいなぁと思っていたのですが、やっとお店向かうきっかけができましたね!

 

お蕎麦屋さん(店内)

うーん、いい感じのお店です。

テーブルには、皿に盛られたかしわ餅。サイドメニューで注文すると、自由にとって食べることができます。

今回は、自分もお持ちを一つ、食後用にといただきました。

 

お蕎麦屋さん(憧憬の路メニュー)

憧憬の路メニューのざるそばを注文。

お蕎麦は、長野で散々食べてきたましたが、こちらのお蕎麦はまた一味違ったマイルドさ、久々に新鮮な味に出会いました。

 

夕暮れの竹原

夕食後、ちょうど空は夕暮れ、朱色に染まり始めていました。

ここから憧憬の路のスタートです。

 

灯る街

 

電灯、曇り空。

 

夕暮れの街

暮れるソラと灯り3

 

憧憬、灯す

竹に灯りをともす子供と地元の方々。

なかなか火がつかなかったようで、ワイワイやっていました。

点火できなくて悔しがっていると、おじいさんが「消してからもう一回つけろ!」。

 

暮れるソラと灯り

 

暮れるソラと灯り2

 

ゆかりさんの灯り火

 

憧憬、灯す2

 

ほり川(お好み焼き)

今回は、ほり川さんでは食事できませんでしたが、常に行列ができていました。

食べると、お祭りが見れない!というジレンマに駆られて、今回は我慢、我慢。。。

 

竹灯り1

 

竹灯り2

空が黒くなると、お祭りもいよいよ大詰め。

街中が灯りで暖かな雰囲気を作り出しています。

 

竹灯り3

 

竹灯り7

 

竹灯り5

 

竹灯り6

 

竹灯り8

今回、一番写真を撮るのが楽しかったのが広場での灯りでした。

この願い事を書いた紙片のひとつひとつは、一般参加者の方も現場で書くことできます。

写真を撮った場所は、地元の小学校の生徒達が書いたものが並んでしました。

 

竹灯り10

いくつか、たまゆらの画を描いたものもありました。

みなさんお上手ですねぇ。。。

 

竹灯り9

 

竹灯り16

 

竹灯り11

 

竹灯り12

 

竹灯り15

 

竹灯り13

 

竹灯り14

 

竹灯り17

 

 

乱雑な撮影になってしまいましたが、2014年憧憬の路での風景でした。

たまゆらも続編が決まり、また竹原は、これからも、これまで以上に盛り上がりを見せることと思います。

私自身は今年がはじめての参加でしたが、祭りの参加者自体は毎年増えているようです。

来年もぜひとも参加してみたいですね、それまでにはもっといいZuikoレンズを揃えておきたいです。ありがとうございました!

 

 

 

コメント:0

コメントフォーム
Remember personal info

トラックバック:0

このエントリーのトラックバックURL
http://sfckeio.jp/wordpress/takehara-bamboofes2014/trackback/
Listed below are links to weblogs that reference
2014 たまゆら、竹原、憧憬の路へ行ってきました。 from ソ・ラ・ノ・ヲ・ト

Home > 舞台探訪 > 2014 たまゆら、竹原、憧憬の路へ行ってきました。

Fish Photography
ミヤベイワナ 2017秋冬
マングローブジャック
アーチャーフィッシュ
クロダイ
ニジマス 2016秋冬
ミヤベイワナ 2016春夏
イトウ
チャム サーモン
カラフトマス
イワナ
サクラマス
アメマス
ブラウントラウト
ニジマス 2013秋冬

Return to page top