Home > Fishing > Trout Bum Fishing @犀川水系のブラウン 光舞う冬の河へ

Trout Bum Fishing @犀川水系のブラウン 光舞う冬の河へ

犀川のブラウントラウト(ルアー)

初冬の犀川水系。
前回は、討たれてしまいましたが、今回は復讐。
また、来季へ向けたダウンクロスメソッドの試しも兼ねていました。

 

11月のはじめに、初めて訪れた犀川。
正直、イマイチ川の特性もわからず、また人の多さに圧倒され、思うような釣りができませんでした。
そうですね…人が多すぎて、ポイントに入れないというのが一番困りました。

今回は、雪辱戦の意味も兼ねて、犀川を再度訪れます。
地元の方からの情報も基に推察するに、成魚放流もあり、個体数はあるのだけれど、魚のいるエリアを特定することが
重要なのだど判断。そこから、どうやって口を使わせるかを考えていきました。

結果からいうと、スイングの釣りでブラウントラウトを1尾、あとは単純なミノーイングでニジマスを1尾の釣果。

ただ、ニジマスに関していえば、今回のブログには載せていません。
明らかな養殖個体で、サイズは50程度あるものの、全体的に黒ずんでおり、ヒレの欠損がひどかったです。
きれいな河、水、きれいな魚を釣りたい、撮りたい。それが、ある意味、自分なりの魚とのかかわり方だと思いました。

また、ニジマスを釣ったところは流心から外れたプールだったのですが、1尾釣った後もまだ幾つかの養殖モノが確認できました。
ただ、もう正直、こういう魚はもうイイと思い、手を出さずに急流へジャイブしました。

 

犀川のブラウントラウト

 

ブラウンは、サイズは40cmちょいでしたが、釣りの内容に関していえば満足な1尾。
急流の流心脇を、ミノーのドリフトで流して喰わせました。すごい跳ねました、これは面白い。

うーん…スプーン使ったほうが早いか?
無理くり喰わしてる感じもしなくもないんだが…まぁ、練習ということで大丈夫だ。
はじめて犀川へ行った時は、人が多すぎて魚がスレているイメージが先行しました。
今回の釣行で感じたのは、いる場所には、魚が溜まっている。数を出すには場所選定が重要。
ただ、そういう場所って、養殖モノが多い気がするんですけど…。

ワイルドな魚を釣るには、やはりそれなりに流れがしっかりある大場所を狙うことになるんですかねぇ。
ブラウンを釣った場所では、1時間以上粘りました。
それで口を使うのだから、ドリフトの釣りは魚へのストレスが低いものだと実感。

まだまだ、ドリフト系の釣りに関しては練習が必要ですが、あまりノウハウにとらわれず、
自由な発想で釣っていきたいと思いました。

 

犀川のブラウントラウト(ルアー)

コメント:0

コメントフォーム
Remember personal info

トラックバック:0

このエントリーのトラックバックURL
http://sfckeio.jp/wordpress/fishing-sairiver02/trackback/
Listed below are links to weblogs that reference
Trout Bum Fishing @犀川水系のブラウン 光舞う冬の河へ from ソ・ラ・ノ・ヲ・ト

Home > Fishing > Trout Bum Fishing @犀川水系のブラウン 光舞う冬の河へ

Fish Photography
ミヤベイワナ 2017秋冬
マングローブジャック
アーチャーフィッシュ
クロダイ
ニジマス 2016秋冬
ミヤベイワナ 2016春夏
イトウ
チャム サーモン
カラフトマス
イワナ
サクラマス
アメマス
ブラウントラウト
ニジマス 2013秋冬

Return to page top